\ ポイント最大9倍! /

10円玉を酢につけすぎて黒くなってしまった!なぜ?ピカピカにきれいにするには?調味料が有効なのはなぜ?

[PR]

10円玉を酢につけすぎて黒くなった~なぜ黒くなる?~もとに戻せる?ピカピカになる?

自由研究や、きれいにしたい、錆とりなどの目的で酢がいいときいたのでやってみると黒くなってしまった、また手持ちの10円玉、古い財布から出てきたのがよごれて使いたくない、磨きたいという人などのために、ピカピカにする方法、そもそも汚れる原因は?などをまとめてみました。

目次

くなる理由:黒くなる理由、錆の理由

うすよごれた10円玉どうして?

黒くなるのは!?汚れるのは!?

黒い汚れ硬貨の汚れの原因から説明します。

まず、10円玉の原料を考えてみればいいんですよねー

10円玉は金属、「銅」でできています。

使っていくうちに酸化してきます。

汚れの原因の一つは酸化です。

そしてもうひとつ、よごれが…お金だから一人ではなく、多くの人の手から手に渡っていくうちに触った人の手の汚れが…つくのです。手垢です!!

10円玉の表面の酸化は

酸化銅=CuO

10円玉サビ、緑色

10円玉に青っぽい緑色の汚れをみることがありますよね。

以前使っていた財布に入っていた10円玉がそうなっていました。

その汚れは緑青(ろくしょう)です。銅が酸化してできるサビなんですね。

化学的には塩基性炭酸銅です。

10円玉の成分(銅)が水分や酸や塩分などに触れて、酸化して生成されるサビですね。

私のように、古い財布や小銭入れにはいっている10円玉などは緑青ができていることがけっこうあります。

ピカピカにするには?何で綺麗になるの?

酢だけではなく塩もつかいましょう!

酢につけるときれいになる!なぜ?酢と塩なぜ?

10円玉の黒い汚れは酸化銅(CuO)

酸化銅になった10円玉にお酢を入れるとお酢に含まれている酸が酸素と結びつくため、10円玉がきれいになるんです。

酢だけでなく塩をプラスする。

酢+塩を入れることでどのような変化が起きたのでしょうか?塩を入れるとその反応が加速します。なぜか!?それは、塩が酢酸と酸化銅の反応を助けてくれるからです。

酢には酢酸(CH₃COOH)が含まれているので、酢酸が10円玉表面の酸化銅(CuO)と反応します。

反応の化学式

CuO + 2(CH₃COOH) → Cu(CH₃COO)₂ + H₂O

酸化銅が酢酸と反応し、酢酸銅と水へと変化しているということです。

それは、表面を覆っていた黒い酢酸銅の部分が酢酸によって溶けて、内側の綺麗な部分があらわれてくるということなんです。

10円玉の汚い部分が溶けて綺麗な部分出現!です。

酢の量は?つける時間は何分?ぐらいが目安?錆とり、黒ずみ

水に酢と塩(水:酢:塩=2:1くらい)の分量をよく混ぜます。

10円玉を入れて、しばらく漬けます時間は3分くらいで!

汚れがひどいところは水洗いして、きれいに水気をふきとってからブラシでこすれば大丈夫!

10円玉を酢につけすぎての変色、酸化の錆(緑青)などにはこの方法!

酢は酸性、で反応して(変化して)しまった10円玉は~
アルカリ性の重曹をつけて、こするときれいになります。

経年風化、自然にでできた場合、錆(緑青)は~
銅が酸化した後、大気中の硫黄化合物や、二酸化炭素、水分、塩分などと反応して、でてきます。
こちらも重曹で、簡単にキレイになります。

銅の食器や青銅のさびにも使えますよね。

■実験してみました>>>

10円玉酢につけてきれいにはなりますが、
つけすぎると黒ずんで汚れてきます。
重曹で洗うときれいになります。

シャボン玉石けん
¥395 (2023/01/06 13:25時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大9倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
10円だますにつけすぎらら
10円玉酢につけすぎた
10円玉重曹できれいにする

醤油、ソース、マヨネーズ、ケチャップでも汚れがおちるのはなぜ?調味料がなぜ!?

10円玉(銅)の汚れは酸の働きで落ちるのですが、

酸だけでは効果が十分ではないのです。

汚れおとしの効果を発揮するためには、食塩の塩素イオンが、触媒として必要ですようということですね。塩を使うところでの説明にもありますが。。。

ということで酸っぱくて、塩っぱいもの、醤油とかソース、マヨネーズやケチャップ、ポン酢、めんつゆなどが最適なんです。

醤油は味をためしてみても酸っぱくないですよねでも、乳酸をはじめ、リン酸、コハク酸、酢酸など、15種類の有機酸が含まれているんです。

当然食塩も含まれていますから、10円玉をきれいにするための要素である
、酸っぱくて、塩からいものという条件にぴったり!

5円玉、50円玉、100円玉をピカピカに磨く方法は?

10円玉と同じようにやればいいかというとそうではないです!

使っている材料、金属がちがうからです。

硬貨の種類により、磨く方法はちがいます。!

<<<五円硬貨(黄銅)と、十円硬貨(銅)など銅系の金属>>>

酸性の物に浸けると綺麗になります。
サンポール・クエン酸液・お酢・タバスコ・ソース・レモン汁、
などに浸け置き、しばらく放置するとピカピカ♪

(注)汚れ、手垢などで油汚れが覆っている場合は歯磨き粉などで、汚れを落としてから浸けます。
(注)サンポールは強力なためゴム手袋をし、注意して使用のこと

<頑固なサビや汚>

上記の物に塩を足して磨き砂の代わりに使えます。
(台所のクリームクレンザーなど身近なものがつかえます。)
布・スポンジ・歯ブラシ・など品物にあった磨き方をしてください。

<<<五十円・百円・五百円硬貨(ニッケル合金)>>>
酸の浸け置きでだけでは、落ちません。

使えるもの

↡↡↡↡↡↡↡↡↡↡↡↡↡

カーワックス・コンパウンド・歯磨き粉を
布やスポンジにつけて磨きます。

(参考)この方法は、5円10円にも適用できます)

10円玉酢につけすぎて変色した場合の対処、汚れ落としの方法まとめ

お正月の初詣、普段のお詣りなどもきれいすることで、にピカピカにした10円玉のお賽銭にしたいですよね。

普段の生活でもきれいなお金、コイン(硬貨)を使ってお買物したりするのは気持ちのいいものです。

自由研究にもオススメです、いろんな調味料、レモン汁、ポッカレモンや試してみると楽しいですね。

簡単にできてきれいになる!

この記事が参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次