2019三菱東京UFJ銀行改元・10連休に関わる各種対応について
今般、2019年5月1日の新天皇即位に伴い、2019年5月1日に改元、同日を祝日とし4月27日(土)~5月6日(月)において10連休となります。
取り扱いについては下記のとおり、
連休期間中もATMのご利用、インターネットバンキング等による即時振込などお客さまのお取引に影響がないよう万全の準備を行なっておりますが、以下の点につきましてご協力のほどお願いします。
連休前後はお取引が集中し、通常よりもお取引の処理に時間を要する可能性がございます。
大変お手数をおかけしますが、連休前後を指定日とする取引につきましては、極力早期のご依頼・お手続をお願いします。
連休前後(特に4月26日(金)、5月7日(火))は支店窓口の混雑が予想されます。極力、当該日程を避けてご来店いただくか、ご来店の際にはお時間に余裕をもってお越しいただくようお願いいたします。
ATMは連休中もご利用いただけますが、予め連休中に多額の現金が必要となることを把握されている場合には、お早めにご準備をお願いします。
三菱東京UFJ銀行のATM利用手数料は?
◆ATM手数料無料の時間が他のメガバンクより長い(21時までATM利用手数料が無条件で無料)
◆預貯金残高が30万円以上で、コンビニATM手数料無料
◆三菱UFJダイレクトへの登録で、同行他店宛の振込手数料が無料
◆円預金から外貨定期預金「ホット定期」への預け入れで利率を年0.3%上乗せ
三菱東京UFJ銀行のATM利用手数料を知りたい方は
はこちらの三菱東京UFJ銀行のHPホームページから確認が可能。
手数料を調べる
三菱東京UFJ銀行 ATM営業時間は?
支店窓口営業時間 ATM営業時間をしらべるのはこちらの三菱東京UFJ銀行HP ATM・店舗検索ページから確認できます。
(ATM営業時間は設置場所により異なりますので気をつけて下さい)
三菱東京UFJ銀行 ATM営業時間を調べる
http://map.bk.mufg.jp/f/bk_mufg_s/
三菱東京UFJダイレクトとは?
三菱東京UFJダイレクトは、他行のインターネットバンキングとほとんど違いはありません。
インターネットバンキングをほかの銀行で利用したことがある方はやり方はわかると思います。
インターネットバンキングの一番のメリットは、銀行に出向く時間が節約できるということですね。
自宅でも、どこでも、銀行のATMで行う手続きを全てスマートフォンやPCを使って、インターネットでできます。
◆三菱東京UFJダイレクトで行える項目
残高照会
入出金明細照会
振込
振替
定期預金
外貨預金
投資信託
住所・連絡先変更
スマートフォンでの利用は、MUFGのアプリをダウンロードすることで、アプリで上記の項目をを利用することができます。
三菱東京ufjアプリは無料でダウンロードすることができます。
コチラから↓
三菱東京UFJダイレクトで振込手数料が安くなる
三菱東京UFJダイレクトで振込をすると、窓口で振り込むよりも大幅に振込手数料が安くなります。
<三菱東京UFJ銀行間の振込の場合>
ATMで振込:
振込手数料は108円
窓口で同じように三菱東京UFJ銀行間で振込を行った場合の手数料:
3万円以下の振込は324円、
3万円以上の振込の場合は540円
インターネットバンキングで振込手続きの振込手数料:
手数料=0円
<三菱東京UFJ銀行から他行への振込の場合>
ATM振込の手数料:
3万円未満の場合は270円
3万円以上の場合は432円
窓口で他行に振込する場合の手数料:
3万円以下の場合648円、
3万円以上の場合は864円
インターネットバンキングで他行への振込の手数料:
3万円未満の場合は216円、
3万円以上の場合は324円
大幅に手数料を安くすることができるのです。
三菱東京UFJ銀行住宅ローンのメリットについて
下記のようなメリットをあげることができます。
◆都市銀行で最低水準の住宅ローン変動金利
◆7大疾病保障付き住宅ローン「ビッグ&セブン」
◆インターネットでの一部繰上返済手数料が無料
◆元金均等返済を選択可能
◆住宅ローンは長い付き合い。三菱東京UFJ銀行で借り入れするから安心感がある
三菱東京UFJ銀行の公式サイトはこちら
メガバンクの三菱東京ufj銀行についてまとめてみました。
メリットなど利用するにあたってのポイントをチエックして銀行を活用しましょう。
楽天カードはポイントがつくので普段の買い物、楽店ショッピングでのお買い物などとてもお得です。
引き落としは三菱東京ufjの講座からが便利です。
おすすめの本も紹介しています、よろしければご覧ください。