佐川急便追跡サービスの利用、佐川急便の再配達の受け取り方
不在時に佐川急便で荷物が届いた時には、「不在通知」がポストに入っています。この不在票が入っている場合、佐川急便の荷物の配達方法、受け取り方法など佐川急便のお役立ち情報をお届けします。
佐川急便、荷物の再配達の依頼
Webサイト(インターネット)や電話で、再配達依頼
- 再配達の依頼には不在連絡票に記載されている「営業所番号」と「お問い合せ送り状No.」が必要となります。
- 荷物番号が不明の場合は、荷物の発送者に荷物番号を問い合わせて番号を確認してください。
電話での再配達の依頼(オペレーター対応)の場合
不在票に書かれている再配達自動受付センターの電話番号に連絡して、オペレーターに再配達の希望日時を伝えます。再配達をその日に受けたい場合は、遅くても夕方前までに再配達の依頼をしましょう。時間帯や配達状況によって翌日配達になる場合もあるのでご注意ください。
営業所へ取りに行く場合
営業所に直接取りに行く場合、「不在票」「印鑑」「身分を証明できるもの」必要です。受け取る荷物が移動中のトラックに積まれたままの場合もあるので、営業所に行く前に電話連絡しておくと確実ですね。
佐川急便、荷物の料金(送料)
主なサービスの料金一覧のほか、便利な料金検索もご用意しています。
届け日数
日本全国の、届け日数(配達所要日数)を検索できます。
荷物の受け取りに関する問い合わせ
荷物に関する問い合わせは、担当営業所に連絡問い合わせ。
営業所検索
荷物の集荷依頼・発送手続きは担当の営業所、荷物の持ち込みは最寄りの営業所で受け付けています。
営業所の住所、電話番号はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
北海道・東北エリア
北海道支店(北海道)、北東北支店(青森県、岩手県、秋田県)、南東北支店(宮城県、山形県、福島県)
関東エリア
北関東支店(栃木県、群馬県、埼玉県)、東関東支店(茨城県、千葉県)、関東支店(東京都23区)、神奈川支店(神奈川県)、西関東支店(東京都下、山梨県)
中部エリア
信越支店(新潟県、長野県)、東海支店(静岡県、愛知県(三河地方))、北陸支店(富山県、石川県、福井県)、中京支店(岐阜県、愛知県(尾張地方)、三重県)
関西エリア
関西支店(大阪府、兵庫県(豊岡市、養父市、美方郡を除く))、京都支店(滋賀県、京都府、兵庫県(豊岡市、養父市、美方郡)、奈良県、和歌山県)
中国・四国エリア
四国支店(徳島県、香川県、愛媛県、高知県)、中国支店(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県)
九州エリア
九州支店(福岡県、佐賀県、長崎県、大分県)、南九州支店(熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)
追跡:荷物の輸送状況を調べる
↑現在の荷物の輸送状況が瞬時に確認できます。
送り状(伝票)の控えにある、「お問い合せ送り状No.」欄の数字を「お荷物問い合わせサービス」に入力すると、現在のお荷物の輸送状況を確認することができます。
- 問い合わせ可能期間:荷物の出荷日より60日間
- 飛脚メール便は、WEB上での輸送状況の確認ができません。
- 担当の営業所まで問い合わせること。
-
- 担当の営業所検索はこちら
- 飛脚ゆうメール便はご利用できない。


荷物の受け取りの代金引換はクレジットカードが利用できます。
代金引換の荷物は、クレジットカードなどを使った玄関先でのカード払いもできるので便利です。
楽天カードはポイントもたまるのでお得です。
<おすすめの本も紹介しています、よろしければご覧ください。>
