ケーズデンキについての解説です。
茨城県水戸市に本社を構える株式会社ケーズホールディングスが展開しているケーズデンキ(K’s)の最大の特徴は他の家電量販店と違ってポイントカードがありません。
それをおぎなうお得なサービスは、「その場でうれしい現金値引き」をモットーにしています。
ケーズデンキの取扱商品
他の家電量販店と違う部分としてまた、総合販売店にはならず、あくまで家電・AV機器・パソコン・携帯電話のみを取り扱っているということです。
ケーズデンキの特筆すべき点はアフターサービスが充実しているということです。
日経ビジネスのアフターサービスランキングでは家電量販店部門で5年連続で1位となっています。
ケーズデンキ「長期無料保証」
他の家電量販店と比べて保証期間が長く、そのうえ無料で(加入料なし)、保証限度額なし、修理回数の制限もありません。
また、「あんしん延長保証」で、通常では無償保証外の商品でも保障がある。
「安心配送設置」は大型家電やエアコンに至るまで全国送料無料、設置料も無料と徹底している。
全国、どのケーズデンキで購入しても、どこのケーズデンキで保障を受けることが出来ます。
加入料無料の「あんしんパスポート」の会員になると、それまでに購入したデータも保存されて、万が一、メーカーのリコール商品が発生した場合にも連絡があるので安心です。
ポイントなどのシステムもなく、在庫をしっかりと揃え、店頭価格での値段とアフターサービスで選ぶならケーズデンキは非常に良い家電量販店といえますね。
ケーズ電気のチラシ(新聞折り込み)はウェブでも確認できます。
チラシは新聞折込チラシの他にWebでも確認することが出来ます。
Webチラシは、パソコンはもちろん、スマートフォンでも確認することが出来ます。
また、ケーズデンキのオンラインショップでは話題の商品を動画で紹介していたり、「おすすめ情報」として、様々なシチュエーションや人気家電等の特集もしています。
その他にも発売前予約受付商品や、専用アプリのダウンロードページもあり、専用アプリをダウンロードすると会員限定クーポンなど、お得な情報も手に入ります。
携帯電話といえば、「ケーズデンキスマホ」というスマホも販売しており、そのキャンペーンも行われています。
<ケーズデンキオンラインショップは→こちら>
ケーズデンキの店舗、営業時間について
ケーズデンキの営業時間は、店舗により異なります。
午前10時開店・午後8時もしくは午後9時閉店が多いです。
たとえば、午前9時30分開店・午後8時30分閉店というところや午前10時開店・午後8時閉店というように、店舗によっては開店時間、閉店時間ちがうので、ケーズデンキへの来店前に確認をおすすめします。
店舗は島根県・山口県・沖縄県の3県以外には各県に複数店舗を展開しており、日本全国にある店舗の数は400を超えます。
↓ ↓
ケーズデンキ店舗検索はこちらから
ケーズデンキ、オンライン購入、支払いはクレジットカードで
ケーズ電気のポイントはありませんが、クレジットカードのポイントはつきます。
ポイント率の良いクレジットカードのおすすめは楽天カードでのお支払いがお得。
nbsp;
nbsp;