「もやし」は安くて、さっと調理できるので多めに買ったりしますがどうですか?
消費期限はけっこう、他の野菜と比べて短いですよね。
日持ちがしない、短いよね~といわれていますがいつまでなら大丈夫?
長持ちさせるにはどうするかなどについてをまとめてみました。
消費期限と賞味期限の違いは?
など解説
賞味期限が過ぎた~食べられますか?
食べます?食べれます?
どうしたらわかるの?
★アマゾンプライムに登録はこちら(30日の無料期間あり!)
無料期間登録中でもタイムセール参加できますよー♪
無料期間プライム会員登録へ>>>>
> アマゾンプライム会員登録
消費期限1日、2日過ぎた場合
時々使うのを忘れてしまったり、使おうと思って買ってきたのに、別の料理を作ってしまって気が付いたら、消費期期限1日~2日過ぎてたってことよくあります。全然大丈夫です!
1日、2日過ぎても大丈夫!
水で洗って調理すればとても食感も
消費期限が3日、4日も過ぎてしまった場合
期限が3日、4日過ぎてしまっていたら、ちょっと気を付けた方がいいですね。
真空パックみたいにしてあるのは結構大丈夫でしたが…
袋に水でてたまっていて、変色していたしていないか、酸っぱいにおいがしたりしていないかをよくみてから使いましょう。
水洗いして匂いを嗅いでみるとか、大丈夫だと判断した場合でも使う時は加熱後に!
電子レンジで加熱もオススメ。
チエックポイント:
匂いー酸っぱい匂いないか
変色ー黒味、茶色になっていないか
消費期限が1週間もすぎたら?
これはどうでしょう?
5日以降1週間も過ぎてしまったら、見た目でわかりますよね。
変色、異臭、袋にたまった水が茶色くなっているとか。ヌメリとか。ここまでほっておくのはちょっと!ですが、あるんですね、冷蔵庫の片隅に…
忘れてられていたかわいそうな消費期限切れのもやし…
気を付けてください。もちろん食べないと思いますが危険です。
消費期限?賞味期限?違いは
もやしの賞味期限はいつまで?
袋には消費期限と表記されています。
賞味期限との違いは?
消費期限:
袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「安全に食べられる期限」のこと。お弁当、サンドイッチ、生めん、ケーキなど、いたみやすい食品に表示されています。
賞味期限:
袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のこと。スナック菓子、カップめん、チーズ、かんづめ、ペットボトル飲料など、消費期限に比べ、いたみにくい食品に表示されています。農林水産省HPより抜粋
つまり
賞味期限 美味しく食べる事ができる期限 |
消費期限 期限を過ぎたら食べない方が良い |
もやしの消費期限1日過ぎても食べれる理由
もやしの消費期限、日付の表示…期限書いてない!???
法律ではもやしは期限を記載なし、表示しなくてもいい食品です。
他の野菜にくらべていやみやすい、日持ちしなくて、品質が悪くなるのが早い、日持ちが短い食品、製造後2日~3日で期限切れになることがほとんどなので、よくみると翌日の日付などが表示されていることもありますね。
消費者の安全のため日付を表示されているので、もやし消費期限1日過ぎても食べて大丈夫ということなんですね。
でも、ちゃんとチエックしてからね~
もやし消費期限すぎて食べれる、食べてダメ危険を知るポイント
匂いや見た目で判断する必要があります!
チエックポイント:
匂いー酸っぱい匂いないか
変色ー黒味、茶色になっていないか
ご自分で確かめる必要があります。
記載の期限だけでなく、
期限内でもダメな時も
期限を過ぎていてもOKな時もあります。
保管が常温や暖かいところだったりするといたみやすいです。
もやしの賞味期限を伸ばす、長持ちさせる保存方法は?2週間~3週間!も
消費期限の記載されている日付を1日過ぎても大丈夫です。
日持ちさせる保存方法を参考にして安いときもやしいっぱい買って、長持ちさせてください。
冷蔵庫での保存
1・容器(タッパーなど)に水をはって保存するのがオススメ。
水はこまめに変えましょう。
2-3日はシャキシャキ感そのままでたべれますよ。水をかえて、1週間でも大丈夫という人もありますが、そんな面倒なことやってる間に料理につかいましょうね。
また、水にひたしていると、ビタミンCなど水溶性の栄養成分は流れ出してしまいます、早めに使いましょう~♪
2.未開封の袋のまま冷蔵庫のチルド室で保存しましょう。ドアポケットなどの温度の上がりやすい場所はNG
これで本当は1週間でも大丈夫なのですが、くれぐれも料理の前には状態を確認してくださいね
保存食にもやしを加えるだけで美味しくなりますね。
冷凍庫で保存(2週間~3週間保存できます)長持ち~
1.未開封の袋のまま冷凍庫にいれるのが一番かんたん!
2.使いかけのものは洗って水気をきって、冷凍保存袋に入れて空気を抜いて保存するといいですよ。
この方法は2~3週間は保存OK
冷凍後のもやしを料理に使う時
冷凍もやしは解凍せずに、スープや炒め物に調理することができます。
常備しておくといざという時の料理に便利ですね。
茹でて冷蔵庫で保存
●茹でる、熱湯にくぐらせる程度に軽くで大丈夫。
お湯に少しだけお酢を加えると、日持ちが長くなります。
キッチンペーパーで水気をふき取って、空気に触れないよう容器に入れる又は、ジッパー付きの袋に入れてしっかり空気を抜いて冷蔵庫で保存するとOK!
●電子レンジで加熱して冷蔵庫で保存
水洗いしたもやしを耐熱ボウルにいれてラップをきっちりではなくフワ~とかkて、500Wで2分加熱でOK。加熱後粗熱をとって、容器やジッパー付きの袋に入れて冷蔵庫で保存します。
もやしが消費期限1日切れたとき、2日、3日、1週間、いつまで大丈夫?長持ちさせる方法の<まとめ>
ナムルをつくったり、ラーメンにいれたり、炒め物したりともやしは料理に使う時とても簡単で重宝ですよね。
お安い、家庭の節約料理には欠かせないもやしの消費期限1日過ぎて、2日、3日、4日すぎて~もたべられるように保存方法など紹介しました。
参考になれば幸いです。