\ 最大10%ポイントアップ! /

国立国会図書館、蔵書検索・消えてしまったサイトサーチ方法・デジタルコレクション・オンライン利用方法について

[PR]

国立国会図書館 蔵書検索・サーチ・デジタルコレクション閲覧利用について

ここではオンラインでの利用に仕方について紹介します。

国立国会図書館は、一般的な書店で販売されている書籍、大学教授が執筆した博士論文や国会図書館の主任研究員が執筆した専門性の高いレポートなどを検索できます。

「消えてしまったあのサイトが見たい」、「サイト更新前には掲載されていた、あのデータが見つからない」…。そんな時は、国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)がお役に立てるかも知れません。 #図書館総合展 で詳しく紹介しています。https://t.co/0pJHTXOeRC pic.twitter.com/3KeQCRCxQ6

— 国立国会図書館 NDL (@NDLJP) November 15, 2021

目次

国立国会図書館利用するには

国立国会図書館オンライン、利用するには登録が必要です。
本人確認書類を提出する必要はないが、連絡の取れる電子メールアドレスが必要。

「インターネット限定登録利用者」になる手順

(1)メールの確認

入力したメールアドレス宛に登録用のメールがおくられてきます。
(発信元のドメイン名は「ndl.go.jp」です。)

(2)メールの通知から24時間以内に、本文に示されている登録専用のURLをクリックします。

(3)利用者情報の入力・確認

URLをクリックすると、入力画面が表示されます。

名前などの情報を入力し、パスワードを設定したら「申込内容の確認へ」ボタンをクリック。

(氏名、生年月日、住所、電話番号※、パスワードは必須です)

(4)続いて、確認画面が表示されるので、よろしければ「この内容で申請する」ボタンをクリックして完了。

※国立国会図書館オンラインで利用者登録を行った場合、
利用者ID及びパスワードは書面での通知はないので、必ずメモを取っておくこと

\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

国立国会図書館 蔵書検索・サーチ方法・デジタルアーカイブ、「マイノート」と「マイギャラリー」について

「マイノート」と「マイギャラリー」。何だか似た名称ですが、それぞれこんな機能があります。
■マイノート■
自分の「ノート」にお気に入りのアイテムやメモを残す機能
■マイギャラリー■
自分用の「ギャラリー」を作成できる編集機能。お友だちと共同編集も可能
➡️詳しくは下の図をご覧ください! pic.twitter.com/yi81PcMIps

— JAPAN SEARCH(公式) (@jpsearch_go) November 11, 2021

国立国会図書館 蔵書検索:日本で販売されている全ての書籍をカバーしているため、気になる書籍名や著者名を検索した際には、その一覧をすぐに確認することができるようになっています。

書籍名はもちろん、著者名などからも目的の本をサーチすることができます。

たとえば、日本で唯一の機能脳科学者である苫米地英人さんの書籍一覧を探したいときには、著者名である苫米地英人と入力するだけで、いままで執筆された書籍一覧を確認することができます。

国会図書館の蔵書検索は非常に便利ですが、利用方法を間違えると、目的の書籍を探し出すことができません。

間違いは、サーチジャンルの選択を誤ってしまうケースです。
、本来、選択すべきサーチジャンルは、「本」の場合、誤って「記事・論文」選択してしまうと、検索結果がゼロになってしまうので注意が必要です。

目的の書籍を探したのに、検索結果に表示されなかったら蔵書検索のサーチジャンルが間違っていないか、再度確認してみてください。

国立国会図書館が提供するデジタルアーカイブ関連サービスについて紹介しています

編集:国立国会図書館 利用者サービス部
¥3,960 (2023/01/09 13:23時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

国立国会図書館のデジタルコレクションについて

デジタルコレクション:大学教授が執筆した博士論文や国会図書館の主任研究員が執筆した専門性の高いレポートの一部は、だれでも閲覧できるようにネット公開されていることは上述のとおりですが、論文やレポートをスキャナーでデジタル化し、デジタルコレクションといわれていますが、それらのデータをネット上から簡単に閲覧することができるサービスです。

国会図書館のサーチ機能は、無料で利用できてとても利便性が高いため、大学や研究機関はもちろん、コンサルティング会社など、高度な分析をおこなっている組織などが利用しています。

蔵書検索・サーチ・デジタルコレクションの特徴や機能は?

国立国会図書館のデジタルコレクションは、著作権の有効期限が切れた論文・レポートを手軽にインターネットで確認することができmす。

博士論文はもちろん、国会図書館の主任研究員が主任したレポートがスキャンされ、データ化されており、それらを無料で閲覧することが可能です。

デジタルコレクションで「経済学」と検索すると、国立国会図書館 財政金融調査室に所属する主任研究員が執筆した、アベノミクスをテーマとした経済レポートを確認するといったようなことができるのです。

実際にこのレポートは、様々な経済指標をベースとしながら、アベノミクスに対して多角的な分析を行い、最後は、世界経済と比較しつつ、独自の見解を述べており、経済学を学ぶ人間や国政を学ぶ人間にとっては、他に類をみない価値ある内容にまとまっています。

こういった、資料、データ、レポートが無料で読める国会図書館のデジタルコレクションは、多方面から高い評価を受けています。

学生はもちろん、自分のスキルを磨きたいビジネスマンは積極的に利用して役立てていくことをおすすめします。

\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

国会図書館図書館のオンラインサービスについての詳細

データベース・コンテンツ等を一覧可能なオンラインサービス一覧

カテゴリ サービス名 概要
情報探索

ポータル

国立国会図書館サーチ 全国の公共図書館、公文書館、美術館や学術研究機関等が提供する資料、デジタルコンテンツを統合的に検索できるサービスです。
国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス(Web NDL Authorities) 国立国会図書館で作成し維持管理する典拠データを、一元的に検索・提供するサービスです。
立法情報 国会関連情報 国会の諸活動から生れた資料・情報、国会の立法活動・行政監視活動に資する資料・情報を、国会議員および国民に提供し、国会と国民とをつなぐ役割を果たすことを目指すページです。
国会会議録 第1回国会(1947年5月)からの国会会議録情報(本会議、全ての委員会等)を検索することができます。
帝国議会会議録 帝国議会会議録情報を検索することができます。
第1回~第92回(明治23年11月~昭和22年3月)の帝国議会全会期の速記録を利用できます。
日本法令索引 明治19年2月の公文式から現在までに制定された法令の改廃経過等の情報と、帝国議会及び国会に提出された法案の審議経過等の情報を検索できるデータベースです。
日本法令索引〔明治前期編〕 慶応3年10月の大政奉還から明治19年2月の公文式までに制定された法令の索引情報が検索できるデータベースです。
蔵書検索・申込 国立国会図書館オンライン 当館所蔵の、和図書、洋図書、和雑誌・和新聞、洋雑誌・洋新聞、電子資料、国内博士論文などを検索できます。
また、学術雑誌を中心とした国内刊行雑誌の雑誌記事索引も利用できます。
なお、登録利用者の方は複写の申込などができます。
雑誌記事索引採録誌一覧 当館が作成している雑誌記事索引に、現在記事を採録中もしくは過去に採録したことのある雑誌の一覧です。
当館で利用できる電子ジャーナル等 当館で利用できる電子ジャーナルを、タイトルから探すことができます。
調べ方

案内・

主題情報

リサーチ・ナビ 調査のポイントや参考資料、専門室の情報、便利なデータベースの紹介、使えるWebサイトの案内など、調べものに役立つ情報を提供しています。
レファレンス協同データベース 公共図書館、大学図書館、学校図書館、専門図書館及び当館におけるレファレンス事例や、調べ方マニュアルなどを検索することができます。
Books on Japan 当館は前身の帝国図書館以来、我が国唯一の国立図書館として、国の内外において刊行された日本に関する欧文資料を収集しており、その書誌情報を速報するものです。
カレントアウェアネス・ポータル 図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
デジタル

資料

国立国会図書館デジタルコレクション 国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービスです。
歴史的音源(れきおん) 「歴史的音源」専用ページです。1900~1950年頃のSP盤等のデジタル化音源を収録しています。邦楽、流行歌・歌謡曲、落語・漫才・浪曲・講談といったジャンル別に音源を探したり、「音源紹介」では特定テーマに沿った解説を読むことができます。
ウェブサイト・アーカイブ(WARP) インターネット上で公開されている数多くの有用な情報資源を、文化遺産として将来の世代のために保存するプロジェクトです。
震災の記録 国立国会図書館東日本大震災アーカイブ 東日本大震災に関する記録等を後世に伝え、今後の復興や防災に役立てるため、大震災の記録等を収集・保存し、提供しています。
電子展示会 電子展示会 当館所蔵のユニークな資料を中心に、わかりやすい解説を加え、電子展示会として紹介しています。
コンテンツの詳細については、電子展示会一覧のページをご覧ください。
子ども向けサービス キッズページ 国立国会図書館や国際子ども図書館についてわかりやすく解説するとともに、子どもたちの調べものをお手伝いするためのサイトです。小学校3年生くらいをおもな対象としています。
子どもOPAC 小学生向けの国際子ども図書館の蔵書検索システムです。子どものへや・世界を知るへや、調べものの部屋の資料と、国際子ども図書館全体の所蔵資料が検索できます。
実験

システム

公開

NDLラボ 次世代の図書館システムの開発に資する要素技術の実証実験を行います。

国立国会図書館のサービス
http://www.ndl.go.jp/jp/use/service/index.html
から

今回は国会図書館図書館についてまとめてみました。

オンラインで閲覧できるデジタルデータなどだけでなく、書籍も検索して、どうしても自分で購入したい本もでてくるかもしれませんね。

書籍の購入、その他ショッピングでも楽天カードはとてもお得です。

楽天カード

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次